2024年度公募プログラム一覧

2024年度の公募プログラム(追加分)は4件採択されました。

プログラム名<活動代表者> 対象 詳細
[環境情報学部]
ドミトリー・スタディーズ プログラム
<環境情報学部教授 加藤文俊>
大学生
大学院生
詳細
[看護医療学部]
紛争地の学生と共に学ぶ看護短期留学受入プログラム
<看護医療学部准教授 藤屋リカ>
大学生 詳細
[福澤研究センター]
福澤諭吉と近世の街を「体験」するワークショップ ― 城下町豊前中津の空間と学問、産業 ―
<福澤研究センター所長 平野隆>
高校生
大学生
大学院生
詳細
[殿町先端研究教育連携スクエア]
殿町&鶴岡 多世代共創サマーキャンプ:キャンパスと世代を超える先導者育成研究プログラム
<システムデザイン・マネジメント研究科教授/殿町先端研究教育連携スクエア兼担教員 神武直彦>
小学生
中学生
大学生
大学院生
詳細

2024年度公募プログラムは10件が採択されました。

プログラム名<活動代表者> 対象 詳細
[横浜初等部]
X-ship Camp:多世代共創を実現するサバイバルキャンプによる先導者育成プログラム
<横浜初等部教諭 クリスチャンソン, マーク>
小学生
中学生
高校生
大学生
大学院生
詳細
[医学部]
地域貢献ができる医療系三学部合同人材育成実習プログラム
<医学部医学教育統轄センター教授 春田淳志>
大学生 詳細
[理工学部]
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン教育
<理工学部准教授 清水智子>
大学生
大学院生
詳細
[環境情報学部]
サステイナブルキャンパスプログラム
<環境情報学部長 一ノ瀬友博>
中学生
高校生
大学生
大学院生
詳細
[理工学部]
カリキュラムビルトイン型学部・大学院包括国際交流プログラム
<理工学部教授 泰岡顕治>
大学生
大学院生
詳細
[薬学研究科]
異分野ネットワークの構築を目指した統合システム適塾
<薬学研究科教授 有田誠>
大学院生 詳細
[理工学部]
学部1,2年生向け理工学部ジュニア研究プログラム
<理工学部教授 三木則尚>
大学生 詳細
[医学部]
KEIO-OIST International Research Summer Camp
<医学部 医学教育統轄センター教授 門川俊明>
大学生 詳細
[総合政策学部]
「政策決定を学ぶスクール」としての総合政策学
<総合政策学部長 加茂具樹>
中学生
高校生
大学生
大学院生
詳細
[教養研究センター]
自然の中で考える生命、社会の未来――我々は何ができるのか
<経済学部教授 津田眞弓>
大学生
大学院生
詳細

対象のアイコンの説明

各活動課題における対象は以下となります。

小学生
幼稚舎・横浜初等部のいずれか、またはすべての児童を対象としています。
中学生
普通部、中等部、湘南藤沢中等部のいずれか、またはすべての生徒を対象としています。
高校生
高等学校、志木高等学校、女子高等学校、ニューヨーク学院(高等部)、
湘南藤沢高等部のいずれか、またはすべての生徒を対象としています。
大学生
大学の各学部のいずれか、またはすべての学生を対象としています。
大学院
大学院の各研究科のいずれか、またはすべての学生を対象としています。
一般
一般の皆様を対象としています。
 

未来先導基金の取り組みにご賛同していただける方はこちらをご覧ください。

ご賛同いただける方はこちら

ページの先頭に戻る