2021年度公募プログラム
[体育研究所]
東京2020オリンピック・パラリンピック英国サポート【KEIO 2020 project】を通じたKEIOスポーツレガシーの共創
活動代表者
体育研究所長 石手靖
3年目を迎える本プロジェクトは、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に先立つ英国オリンピック・パラリンピック代表チームの日吉キャンパスにおける事前キャンプのボランティアサポートを通じてプロジェクトを完成させます。

英国オリンピック委員会(BOA)および英国パラリンピック委員会(BPA)による事前キャンプは、7月8日から9月1日にかけて約2か月にわたり実施された。新型コロナウイルス感染症予防対策として、日吉キャンパスはバブル・ゾーニング整備がなされ、数百名の関係者がバブル内で活動した。塾生らは直接の交流やサポート活動が叶わない中、工夫を凝らし、事前キャンプで使用される建物内に英国選手らが慣れ親しんだ母国を想起しやすいよう配慮した装飾を施した。これは、2018年度および2019年度に本基金の助成を受けて渡英した際にBOA・BPAスタッフから教授された”Home from home”の精神に倣い実践したものである。遠隔でのおもてなしは装飾だけに留まらず、日本文化に触れることが出来るブースの作成や応援メッセージの設置を行った。さらに、横浜初等部生と共に作成した折り紙メダルには塾生や商店街、英国市民からの応援動画へのアクセスリンクを仕込み、選手や関係スタッフへの歓迎・応援の意を届けた。この折り紙メダルをきっかけにパラバドミントン選手のクリステン・クームス選手とのオンライン交流会も開催され、KEIO 2020 projectを支える大学生と横浜初等部生とが連携した貴重なイベントとなった。
英国事前キャンプBOAサポートには72名、BPAサポートには50名の塾生が参加し、これまでの活動で備えてきた力を遺憾無く発揮した。また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたホストタウンの取り組みにおいて、顕著な功績があった個人や団体が選出される「ホストタウン功労者」として選出された。さらに、「東京2020大会事前キャンプにおける英国代表チーム受け入れに向けたスポーツボランティア学生の育成」の功績を評価され、義塾賞を受賞した(受賞者:石手靖君)。これらの成果は、これまで掲げてきた活動コンセプト(①選手をベストコンディションで選手村へ送り出す、②横浜市、川崎市とともに地域を盛り上げる、③英国文化を受け入れ、日本(文化)の魅力を伝える、④活動を通じて構築したスポーツレガシーを共有する)の達成を示す証であった。そして、BOA・BPAへのサポート活動によって生み出されたレガシーは、活動の成功に寄与した塾生らの人間力の育成に大きく資するものである。
KEIO 2020 project
体育研究所【KEIO 2020 project】