2020年度公募プログラム
[体育研究所]
東京2020オリンピック・パラリンピック英国サポート【KEIO 2020 project】を通じたKEIOスポーツレガシーの共創
活動代表者
体育研究所長 石手靖
3年目を迎える本プロジェクトは、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に先立つ英国オリンピック・パラリンピック代表チームの日吉キャンパスにおける事前キャンプのボランティアサポートを通じてプロジェクトを完成させます。

本プロジェクトは2018年度、2019年度の2年にわたり未来先導基金の採択を受け、活動を行ってきたが、2019年度末より新型コロナウイルス感染症の影響を受け、開催予定であった企画が中止を余儀なくされた。本プログラムの集大成と位置付けられていた2020年度における多くの活動がオリンピック・パラリンピックの延期の決定以降、実質停止せざるを得ない状況下であったが、BOA・BPAをサポートするために残された課題を学生自ら考え、オンライン会議を重ね、塾における新型コロナウイルス感染予防対策に則りながら、以下の活動を進めた。
1.日吉キャンパスバリアフリーマップ製作活動:BOA・BPAが日吉キャンパスで活動する際のサポートを目的として2019年5月より開始された日吉キャンパスバリアフリーマップ製作活動を継続した。本活動は、「もう一つのオリンピック」と呼ばれるパラリンピックに関わる活動を契機に多様性の尊重と、障がい者を理解する“心のバリアフリー”を塾内外に発信し、浸透させることを狙いとし、当該領域の専門家とともに問題提起・課題解決を目指している。本マップは間もなく完成予定である。
2. オンライン企画の実施:BOA・BPAの事前キャンプの受け入れ準備として、スポーツボランティア経験者を招いたオンライン研修会や現役トップアスリートとの交流会を開催し、スポーツボランティアとして活動を行う上で必要な心構えを学んだ。参加者はスポーツボランティアにおける重要な心構えを学ぶだけでなく、ディスカッションを通した学びや仲間とのつながりを実感でき、2021年度に予定されているボランティア活動への糧となる企画となった。